玄関
本格的な夏が到来しました。今年は熱帯夜が多いこともあり、蒸し暑く寝苦しい日々が続いています。まだまだ続くこの暑さのなかでも、なんとか快適に過ごしたいですよね。
そこで今回は暑い夏を乗り越えるアイデア商品、特に家庭でしっかり使えるものを中心に7つご紹介します。暑い夏を楽しく乗り越えるアイデア商品で暑い夏をひんやりと快適にしましょう!
暑い夏にやっぱりかき氷機は欠かせないもの。昔ながらのハンドルを回してガリガリ氷を削るタイプのものもありますが、最近ではもっと楽に柔らかく氷が削れるタイプが販売されています。ワンプッシュボタンに加えコードレスの電池式で持ち運びも可能になったものが便利です。家庭内ではもちろんキャンプなどのアウトドアでも楽しめます。
ちなみに今回ご紹介しているものは、フラッペや台湾式のふわふわ食感などかき氷の食感も変えられるというもの。こうしたスペックもいいですが、スリムでハイセンスな見た目もおしゃれですね。
詳細はこちら
https://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/dhis-150bkz/
こちらは機械ではなく、容器を凍らせて材料を入れて1~3分間容器を揉むだけで、簡単にアイスクリームができるという商品です。
電源・電池などは一切不要。小学生以上のお子さまだけでも簡単に作れるアイスクリームメーカーです。食べるときはお皿に移してもいいですし、容器から直接スプーンですくって食べることもできます。
アイスクリームの基本的な材料は牛乳や生クリーム、卵黄などですが、ここにイチゴジャムやチョコレートソースオレンジジュースなどを加えて、いくらでもアレンジすることもできます。自分の好きなアイスクリームレシピを考える楽しみもできそうですね。
詳細はこちら
http://item.rakuten.co.jp/party-honpo/pw-68238-02s/
暑い夏にはやっぱりスイカ!昔ながらに三角に切ったスイカにそのままかぶりつくというのもいいですが、スイカの汁で手が汚れてしまうこともありますよね。そこで、現代風なおしゃれできれいな食べ方ができる優れものがこれ、スイカカッターです。
手を汚さずに、スイカを食べやすい大きさにカット、スライスができます。スイカカッターとしてだけではなく、上下を逆にすることで、お皿に盛り付ける際に便利なサーバートングにもなる優れもの!
詳細はこちら
http://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10004991/
暑い夏の日は、湯船にゆっくり浸からずシャワーだけで済ませてしまう方も多いかもしれませんが、シャワーだけで済ませていると夏冷えやむくみの原因になってしまい、肌の新陳代謝が遅れてしまうこともあります。
ですから、暑い夏は38℃ぐらいのぬるめのお湯に炭酸発泡型の入浴剤を入れ、湯冷めしにくくしてできるだけ湯船にも浸かるようにしましょう。さわやかでリラックスできる入浴タイムを楽しめますよ。
詳細はこちら
https://item.rakuten.co.jp/luxetribe/hottab-02/#hottab-02
暑い夏の悩みといえば、蚊やブヨなど虫に噛まれてしまうことが多くなりますよね。
そこで、玄関先などに虫よけ剤などを設置される方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、虫よけ剤をそのまま置いておくと生活感が丸出しで外観などが気になるという方に、かわいく隠せる虫カバーズをご紹介します。つるすタイプの虫よけ剤を隠すためのカバーです。
詳細はこちら
https://item.rakuten.co.jp/e-piglet/501445/
また蚊取り線香派の方には、かわいいおうち型ポットなどもいかがでしょうか。虫よけも現代風にかわいいインテリアとしておいてみませんか?
詳細はこちら
http://item.rakuten.co.jp/sunny-style/sk-13935/
夏の夜は、熱帯夜で寝ている最中も汗でびっしょりということもあるでしょう。
そんな暑い夏の夜、朝まで涼しく眠り続けるのにぴったりな「抱き枕」はいかがでしょうか。極微少ビーズ素材でできた触り心地のよい枕はいろいろありますが、中でも夏におすすめなのが、枕カバーにドライアイス素材を用いた涼感抱き枕です。
着用時の冷感ももちろんですが、水洗いも可能ということで、汗やほこりなどの汚れも気軽に落とせます。
この枕さえあれば、夏の朝も爽やかに目覚めることができますよ。
詳細はこちら
http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/500133/
キッチンで作業中や朝、顔を洗ったりするときにあると快適なコンパクト扇風機です。
キッチンや洗面所など比較的狭いスペースでは、クリップ式で物置台や洗面台の角に設置できるようなタイプや、フォトフレームのように立てかけて、台の上に直接置いて使えるような薄型扇風機がおすすめです。薄いのに風がたっぷり届くという機能性も兼ね備えています。
詳細はこちら
http://item.rakuten.co.jp/kakko/c37fbq-190d/
様々な工夫を重ねていくことで、以前からしてみたかった自分らしいコーディネートができると思います。
気に入ったコーディネートが完成すれば、用もないのに何度も入ってみたくなるようなあなただけの空間ができあがりです。ぜひあなたのお家のトイレも自分好みの空間を演出してみてください。
玄関カテゴリの最新記事(カテゴリTOPはこちら)
2020年8月28日 | 【シューズクローク】リフォーム価格/間取り/事例紹介
2017年7月27日 | 家庭で使える!暑い夏を乗り越えるアイデア商品7選
2016年2月26日 | お家の顔【玄関】の3つのイメチェンポイント♪
2014年2月26日 | オシャレな「玄関マット」5つをご紹介
2013年3月29日 | 福岡での玄関リフォームはお任せください!